こんにちは、たえこです^ ^
先日、熊本県の福田病院で出産をしました。
福田病院でもらう入院のしおりによると、
「入院時持ってくるもの」は以下の通り。


え!?これだけ??
確かに病院からもらえるものが多いですが、
実際入院をしてみて、「これもあったら良かったな」というものをご紹介します。

福田病院で出産する方向けです!
福田病院でもらえるものを全てまとめています。
まずはこちらからどうぞ!
入院時に持っていくべきもの

紙パックのお茶orジュース
出産直後、動けない時にのどが乾いても何も飲むものがなく、ひたすら水道水を飲んでいました。
紙パックだと動けなくてもベッドの横に置いておいて、寝たまま飲むこともできます。
部屋には冷蔵庫もあるので、冷たいまま飲めますよ!
洗濯物干し
入院中着た下着や靴下、腹帯を洗って干す場所がありませんでした。
私はベッドの手すりや洗面台のタオルかけを使って干していたので、恥ずかしい思いをしました><
半円のものだとどこにでもかけられます♪
マタニティショーツ(帝王切開の場合)
福田病院では、産褥ショーツを3枚もらえますが、
ウエストのゴムが帝王切開の傷にかぶるので痛いです💦
しかもウエストがかなりきつい!!

帝王切開を予定している方はマタニティショーツを持っていきましょう。
ナプキン

福田病院ではナプキン(特大、大、中)をもらえますが、それだけでは足りませんでした。
売店でも購入できますが、種類は選べずちょっと割高なのでいつも使っているものがあれば持っていきましょう!
小さい手提げバッグ
など、入院中に部屋を空ける時間はたくさんあります。
貴重品を入れて持っていけるバッグがあったほうが便利です!
さいごに
福田病院での入院生活はとても快適です✨
事前の入院準備をしっかりして、さらに快適な入院生活にしてください^^

【入院前に必見!】福田病院でもらえる物
こんにちは、たえこです!先日熊本の福田病院で、赤ちゃんを出産しました。福田病院はご飯もおいしいですが、施設できれいでプレゼントもたくさんあって…もちろん、先生方や助産師さんもとても優しい方ばかり!今...

【双子出産レポ】破水して緊急帝王切開しました
こんにちは、たえこです^^先日双子を出産しました。1人目も帝王切開での出産だったことから、今回もはじめから帝王切開を予定していました。しかし予定日前日に破水し、陣痛が起こり緊急帝王切開に💦出産の記録をまとめ...
帝王切開を予定している方へ
コメント